T_TEST__

ヌクレ落ち度(ヌクレに落ち度がある)

個人的にバズった音楽たち 2012~

2018-09-13 更新:youtube埋め込みの軽量化.参考→https://www.notitle-weblog.com/entry/2016/05/21/155650

この記事は、TUT Advent Calendar 2017 - Adventar の10日目の記事です。

adventar.org前日はサークルOBであるNU-Pan氏の「DTM してたとおもったらいつのまにか python コード書いてた話」です.お仕事でpythonを書いたお話なのかなと思っていたのですが,DTMで起きたとある問題を解決するためにpythonコードを書いていらっしゃいました.こういった場面にもプログラミングを応用できるってすごく格好良くないですか?

はじめまして

TechnoTUT(テクノ部)の T3 です.某高専の制御情報工学科に入り,制御(機械系)コースを選択し,ヒトの色覚を卒研にして卒業し,今年3系に入りました.来年度以降の身の振り方はまだ固まってません.本カレンダー参加にあたって皆様のように技術ネタがあれば格好良かったのですが,あいにくそのような知識を持ち合せておりません.そこで今回は私が高専入学からどのような音楽にハマってきたのかを振り返ってみます.事前告知では2013~と書きましたが,私が高専に入学したのは2012でしたので修正します.すみません.

振り返る前に申し上げますと,前半にご紹介する音楽は殆どが所謂Electronic Dance Music ; EDMと呼ばれているものです.激しい音楽が苦手な方,すみません...

高専1~3年(2012 ~ 2014)

私が電子音楽にハマりだしたルーツは,当時遊んでいたFPSゲームのフラグムービーです.

当時特に過激な Brostep で有名だった Skrillex をこれで知った私は,彼を含めた「ダブステップ三銃士」と呼ばれる三人の曲を掘り始めました.

ヴァーヴァーウンバババ → Skrillex - Kill EVERYBODY

ズワァ~~~ → Xilent - Choose Me II

うおおおお → Knife Party の Gareth McGrillen

私は飽きっぽく,100曲も連続でBrostepを聴いているとこれらが心に響かなくなりました.弁解すると,当時Skrillexがバズった影響で似たようなBrostepが量産されていました.そのうち「ビルドアップは...あーこんな感じね,じゃあドロップはこんな感じかな,...やっぱりね」と展開が予想できてしまい,楽しめなくなったのです.

で,2014年初頭にこれ↓を見つけた途端私の頭はTrapに切り替わりました.

政見放送madです,苦手な方はごめんなさい.
同じ時期にBaauerのHarlem Shakeがミームでしたね.曲がビルボードのトップに乗っちゃったりして.

で,2014年はTrapを聴き続けていました.私は曲の記憶は得意ですが,そのタイトルの記憶がものすごく苦手です.なんとかタイトルを思い出せた1曲がこれ↓

Trapもまた飽きるほど聴き続けた後,偶然この曲に出会いました.

deadmau5と出会ったことで私はHouseを聴き始めました.今までとは違い,3年経った今も聴き続けています.特にdeadmau5のレーベルmau5trapは私のお気に入りです.こちらの紹介は別記事でしていますので,そちらも是非(宣伝)

xxt3.hatenablog.com

deadmau5の曲は挙げるとキリがないので割愛.

高専4~5年(2015 ~ 2016)

2015年はFuture houseで始まりました.きっかけはYoutubeサーフィンで偶然出会ったこの曲です.

彼はFuture houseの生みの親です.初めは期待の斜め上を行くドロップに驚いたのですが,聴けば聴くほどハマっていったのです.所謂スルメ曲ですね.これを境にOliver HeldensやDon Diabloの曲を聴き始めました.同じ時期に彼らが大型フェスのメインステージに立ち始め,このジャンルはメインストリームになりつつありました.TiestoまでFuture houseを作り始めるとは思ってなかった

それから半年くらいこのジャンルを漁り続け,またもや「飽き」がやってきました.その理由はBrostepと全く同じです.BigroomやProgressive houseと同様,Future houseも似たような曲がたくさん出てきたのです.

それから1年くらいは様々なジャンルを行き来していました.当時頭角を現したKygoのTropical houseや,Armin van Buurenを筆頭にしたTrance,突然現れたMarshmelloのFuture bass,…色々聴いていたことを覚えています.

あとHardstyle / Hardcoreを聴き始めたのもその時期だったと記憶しています.Q-danceのチャンネルにはお世話になりました.

そのうちTchamiがレーベルConfessionを作り,Future houseよりはDeep houseな感じになっていったことを機に私は一旦この界隈から離れました.

で,その間聴いていたのはDark ambientです.

パリピ音楽に疲れた私は数カ月間レーベルCryo Chamberのチャンネルに籠り,勉強,就寝,卒研,...1日中暗く陰湿な環境音楽を聴き続けていました.Dark ambientで寝ると寝つきが良いんです,皆様も是非.

そんな私がダンスミュージックに戻ってくるきっかけとなったのは,高専で卒論を書き始めた時期に偶然出会ったこの動画です.

B3 (2017)

4月にTUTへ編入した私は,すれ違った人がテクノ部のビラを持っていたのを見た瞬間にそこへの入部を決めました.そしてDJを始めるにあたり,今までYoutubeで聴いていたTechnoやProgressive houseたちに初めて「お金を出す」という経験をしました.先述のmau5trapや,自分のスタイルを"Hi-Tech Minimal"とするBoris Brejchaを中心にたくさんのミックスを聴き,良いと思った曲は迷わず購入していきました.

ちなみにBoris Brejchaとの出会いはこの動画↓です.

そんなある日,偶然この動画に出会いました.

夏になると,私はアーティストやDJのライブを配信・アーカイブしているチャンネルBoiler Roomに出会いました.そこで見つけたのがこの動画↓です.

こんな感じでiTunesBeatportから曲を集め続け,コレクションはもうすぐ1000曲に達します.

最近では,サークルの先輩がFuture funkをプレイしていたのをきっかけにFuture funkやVaporwaveにも手を出し始めました.Vaporwaveと言えばこの曲でしょうか.
(ここから先の曲たち,権利的にどうなんだろう...)

おわりに

このように私の音楽遍歴は,高専入学してから今まで電子音楽の色々なジャンルを彷徨い続け,最近やっとTechnoとProgressive houseを中心に据えることができたという流れです.激しいジャンルから始まってだんだんと落ち着いていく様子はまるで二次遅れ要素の振動ですね(???????)
これからもTechnoとProgressive houseを集めつつ,時代が生み出す新しいジャンルにも積極的に手を出していくつもりです.

あっそうだ(唐突)
16日にDJ Mix Advent Calendar 2017でTechnoのミックスをアップロードします.よければ是非.

adventar.org

明日はサークルの先輩_LilyGarden氏による「ビットコインを買った話」です.お楽しみに!